登山

北アルプス薬師岳と黒部五郎岳の1泊2日テント泊

数年前に黒部源流の山々をめぐる山行に出かけた際、計画はしていたものの天気や体力の兼ね合いで断念した黒部五郎岳と薬師岳。関東からだとアクセスも遠くこの2座だけなかなか登れずにいました。7月の3連休、地図を眺めながらどこを歩こうか考えていた時に...
スノーボード

スノーボード初心者向け|必要な道具と早く上達するためのギア選びのコツ

スノーボードを始めたいけど、何を揃えたらいいの? そんな疑問を持つ初心者の方に向けて、私たち夫婦が実際に使っている道具や、早く上達するためのギア選びのポイントを紹介します。 スノーボードは奥が深く素晴らしい世界だと思っています。これから、始...
登山

【2025年10月4日】会津駒ヶ岳 紅葉登山記|駐車場・コース・注意点まとめ

はじめに 2025年10月4日、かねてから憧れていた「会津駒ヶ岳(あいづこまがたけ)」に登ってきました。 秋の紅葉が始まる季節。アクセスやコースの感想・現地の注意点など、これから会津駒ヶ岳に登りたい方のために参考になればと思います。 会津駒...
登山

【2025年9月】南アルプス南部|赤石岳〜聖岳 1泊2日縦走体験記(2日目:稜線縦走編)

はじめに|静けさと厳しさを味わう“南アルプス南部縦走”2日目 こんにちは!今回は2025年9月、南アルプス南部の赤石岳から聖岳を縦走し椹島に下山するまでのロングな1日――いよいよ2日目の記録をお届けします。南アルプスの縦走情報、アクセス、山...
登山

【2025年9月】南アルプス南部 赤石岳〜聖岳縦走1泊2日|リアルなアクセスと山小屋情報まとめ

「南アルプス南部」に興味がある方・これから9月の同時期に登山を計画している方に向けて、私たちの2025年9月21日〜22日の山行レポートをお届けします。
登山

2025年10月5日 燧ヶ岳(ひうちがたけ)登頂記録:御池登山口から初秋の尾瀬を堪能!

こんにちは! 今回は、2025年10月5日、ちょうど秋の気配漂う10月の1週目に、念願だった**燧ヶ岳(ひうちがたけ)**へ、御池(みいけ)登山口からピストンで登ってきました。 御池登山口は福島県側(檜枝岐村)から尾瀬にアプローチするメイン...
登山

二子山 奥秩父 登山 

奥秩父にある二子山に登ろうと思って考えてる方、どんな場所で何を持っていけばいいのか迷っている方へ 2025年7月下旬に私が登山で持って行った荷物、登ったルート状況をお伝えします。 この記事を読んで、奥秩父にある二子山に登ろうと考えてる方の参...
登山

武尊山 登山 川場谷野営所

武尊山に川場谷野営所から登ろうと思って考えてる方、どんな場所で何を持っていけばいいのか迷っている方へ 2025年6月中旬に私が登山で持って行った荷物、登ったルート状況をお伝えします。 この記事を読んで、武尊山に川場谷野営所から登ろうと考えて...
登山

谷川岳 登山 西黒尾根

谷川岳に登ろうと思って考えてる方、どんな場所で何を持っていけばいいのか迷っている方へ 2025年6月上旬に私が登山で持って行った荷物、登ったルート状況をお伝えします。 この記事を読んで、谷川岳に登ろうと考えてる方の参考になればと思います。 ...
登山

武甲山登山|一の鳥居駐車場の混雑回避とおすすめルート

武甲山登山口の駐車場はすぐ満車?新設スペースやアクセス方法、注意点を初心者向けに解説。